「エアコンを強風運転で回せば快適」は大間違い!
こんばんは、かおり木工房そうのです。
今日は全国的に静岡は暖かい方で、
明日からは最低気温もグッと下がることが
想定されるので水道の凍結には注意してください。
高断熱住宅でも暑い家・寒い家が生まれる理由とは?
「電気代は太陽光発電があるから気にしない」は本当に正しいのか?
「高断熱・高機密に家だから、暑くてもエアコンを強風で回せば大丈夫」
「太陽光発電があるから、電気代を気にせずエアコンをフル稼働できる」
「冬も暖房をガンガン回せば暖かい家になる」
この考えは、一見合理的に思えます。
しかし、本当に快適な暮らしを実現できるのでしょうか?
実は、この発想こそが「夏に暑すぎる家」「冬に寒すぎる家」を
生み出す最大の要因になっているのです。
エアコンの強風運転を前提にした家づくりでは、
「そもそも暑く・寒くならない設計」を軽視してしまうため、
結果的に電気代の浪費・住環境の悪化・エアコン依存の
家になってしまいます。
ここで一度、「エアコンを強風で回せば解決する」と
いう考えを見直してみましょう。
「エアコンを強風で回せばいい」はなぜ間違いなのか?
1.そもそもエアコンが効かない家になっている
いくら高断熱の住宅を建てても、次のような問題があると
エアコンの冷暖房効果が半減してしまいます。
・気密性が低いと、冷気が外へ逃げる
隙間風によってエアコンを回しても冷房効果が弱くなる。
・窓の断熱性が低いと、熱がどんどん侵入し、冬は冷気が入り込む
壁や屋根に高性能な断熱材を使っても、
熱が窓の侵入口になれば意味がない。
床断熱が不十分だと足元が冷える。
・屋根や壁が蓄熱すると、夜まで暑さが残る
日中に蓄えた熱が放出され、夜になっても室温が下がらない。
結果:「エアコンを強風で回しても、暑さの根本解決にはならない」
2.「太陽光発電があるから電気代を気にしなくていい」は本当か?
確かに、太陽光発電があれば昼間のエアコンの電力は
賄えるかも知れません。
しかし、「電気代がかからない」ことと「快適に暮らせる」ことは
全くの別問題です。
夏の問題点
・昼間に発電できても、夜はどうする?
太陽が沈めば発電は止まり、夜間のエアコン代は通常通りかかる。
蓄電池がなければ、夜の冷房は電力会社からの買電になり、
結局電気代は発生する。
・発電量と消費電力は一致しない
太陽光発電の発電量は天候に左右されるため、
思ったほど発電できない日もある。
さらに、猛暑日にはエアコンの消費電力が増えるため、
発電だけでは足りなくなる可能性が高い。
冬の問題点
・日照時間が短く、発電量が大幅に減る
冬は夏よりも太陽光の発電効率が悪くなるため、
暖房に十分な電力を供給できない。
・エアコン暖房は、外気温が低いと効率が落ちる
特に寒冷地では、
外気温が低すぎるとエアコンの暖房効率が著しく低下。
結果:電気代が急増する。
「太陽光発電があるから、エアコンを強風で回せばいい」と
いう考えは、昼夜の電力消費バランスや冬のエネルギー問題を
無視した短絡的な発想です。
3.失敗しないために、本当に快適な家にするには?
1.「断熱等級」だけでなく、「気密性能」をチェック
・C値が0.3以下でないと断熱の意味がない
・推奨値:C値0.3以下
(これをクリアできれば、冷暖房効率が劇的に向上)
2.窓の断熱性を強化
・LOW-E複層ガラス、トリプルガラスを採用する
・日射の影響を考えた窓の配置にする(夏は遮蔽、冬は日射取得)
3.「パッシブ設計」で室温をコントロール
・夏はひさしや外付けブラインドやアウターシェードで
直射日光を防ぐ
・冬は南向きの窓から太陽熱を取り込む
4.エアコンの配置と性能を最適化
・適切な容量のエアコンを選ぶ(過剰な大きなエアコンは逆効果)
エアコン頼みの家は設計ミス。
本来は「「エアコンを最小限で住む家」にすべき。
断熱だけでは不十分。
気密・窓・換気・空調計画をトータルで考えないと快適にならない。
夏は電気代は夜の消費を考慮し、冬は日射取得を活かした設計が不可欠。
「電気代を気にせずエアコンを回せばいい」と考えるのは目先の安心に過ぎません。
本当に快適な住まいとは、最小限のエネルギーで、
一年中快適な室温を維持できる家です。
家のことで複合的に考えることが、
失敗しない、後悔しない家づくりにつながります。
それでは、また。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かおり木工房SNSでは、為になる情報を
発信していますので、ぜひ見てみてください。
LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube
友達追加、フォローお願いします!
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ
Instagram:
https://www.instagram.com/kaorigikoubou/
LINE:
https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true
Tik Tok:
https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou
静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!
静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー