BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗野社長
  4. C値0.3と1.0の違い|電力消費と快適性、コストの差を徹底解説

C値0.3と1.0の違い|電力消費と快適性、コストの差を徹底解説

こんばんは、かおり木工房そうのです。

寒波が来てるので、気温もそんなに上がらなくて

寒い1日になりました。

明日は、もっと寒いようなので

みなさん風邪などひかないようにしてください。

 

 

C値とは?

C値(相当隙間面積)は、住宅1m2あたりに存在する

隙間の面積(cm2)を示す指標であり、

この数値が小さいほど気密性が高くなります。

気密性が高いほど、冷暖房の効率が向上し、

光熱費の削減や快適性の向上が期待できます。

・C値0.3:1m2あたり0.3cm2の隙間(超高気密)

・C値1.0:1m2あたり1.0cm2の隙間(一般的な高気密住宅)

一般的にC値1.0以下であれば高気密住宅とされますが、

より快適で省エネ性能を高めるならC値0.3を

目指すのが理想です。

 

2.C値0.3と1.0の違い

1.冷暖房効率

C値0.3の住宅は、外気の影響をほとんど受けず、

エアコンの稼働時間を短縮できます。

その結果、消費電力が少なくなり、年間の光熱費が削減されます。

一方、C値1.0の住宅では若干の隙間があるため、

冷暖房の効率がC値0.3に比べて劣ります。

 

2.電力消費量

静岡の気候を基準に試算すると、

C値0.3の住宅では年間のエアコン消費電力が

約2,600kWh。

C値1.0の住宅では約3,500kwhとなります。

特に冬場の暖房時に大きな違いが生じ、

C値0.3の住宅では暖房のエネルギー消費を

大幅に抑えることができます。

 

3.光熱費の違い

年間の光熱費の試算では、C値0.3の住宅でが

約70,200円。

C値1.0の住宅が約94,500円と、年間で約24,300円の

差が出ます。

30年間住み続けると、約729,000円のコストの差になります。

長期的なランニングコストを考えれば、

C値0.3の方が経済的です。

 

4.結露リスク

C値0.3の住宅は、気密性が非常に高いため、

適切な換気システムが必須ですが、結露やカビの

発生リスクはほぼゼロに近くなります。

隙間風がないため、湿気を計画的に排出しやすくなります。

一方、C値1.0の住宅では、隙間がある分、換気のコントロールが難しく、

冬場の結露リスクが高まります。

 

5.施工の難易度

C値0.3の住宅を建てるためには、

高度な施工技術が求められます。

気密テープや断熱材の施工精度を徹底する必要があり、

経験豊富な工務店、施工業者、現場監督を

選ぶことが重要です。

C値1.0の住宅は比較的標準的な施工方法で

対応可能なため、特別な施工技術を必要としません。

 

6.初期コスト

C値0.3の住宅は、施工精度を高めるための手間や材料費がかかるため、

初期コストがやや高めになります。(かおり木工房は初期コストは上がりません。)

しかし、光熱費の削減を考慮すると、

10年〜15年でコスト差を回収できる可能性があります。

C値1.0の住宅は、標準的な施工で対応できるため、

初期費用を抑えられますが、

長期的な光熱費負担は大きくなります。

 

3.どちらを選ぶべきか?

C値0.3の住宅は、長期的に光熱費を削減しながら

快適な環境を維持できるため、

健康的で経済的な暮らしを求める方におすすめです。

ただし、高い施工技術が必要なため、

信頼できる工務店選びが重要になります。

C値1.0の住宅は、初期費用を抑えながらも高気密住宅としての

性能を確保できますが、長期的な光熱費が増加する点を

考慮する必要があります。

この試算では電気代の上昇を考慮していないので、

もっと差が広がると思います。

 

4.静岡で高気密住宅を建てるなら?

静岡の気候に適した高気密高断熱住宅を建てるには、

工務店選びが最も重要です。

C値0.3を実現するためには、気密測定を実施し、

施工精度の高い技術を持つ工務店選ぶことが不可欠です。

適切な換気システムを導入し、気密・断熱・換気・空調計画の

バランスを考慮した設計を行うことで、

快適で健康的な住環境を実現できます。

 

それでは、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かおり木工房SNSでは、為になる情報を

発信していますので、ぜひ見てみてください。

LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube

友達追加、フォローお願いします!

YouTube:

https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ

Instagram:

https://www.instagram.com/kaorigikoubou/

LINE:

https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true

Tik Tok:

https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー