PASSIVE PLANNING
太陽に素直な設計
松尾設計室松尾和也式
太陽に素直な設計
夏は太陽熱を適切に遮蔽し、冬は日射を最大限に活かす。
設計の工夫で省エネルギー化を実現。
それがパッシブ設計です。
太陽の熱エネルギーと上手に付き合う
パッシブ設計とは、住まいの「形」を工夫することで太陽エネルギーをうまく活用したり、室内の熱を逃がさないようにする設計手法のことです。
具体的には、
- 夏は太陽熱が室内に入るのを抑えて冷房を効きやすくする
- 冬は太陽熱を積極的に取り入れて暖房負荷を減らす
- 太陽の光で室内を明るくする
- 建物の表面積を小さくして熱を逃げにくくする
これらの工夫を最大限ほどこした住宅のことを、松尾式パッシブ設計では「太陽に素直な住宅」と呼びます。
冬は最大限に太陽のエネルギーを取り入れる
冬は太陽のエネルギーを積極的に室内に取り込みたいので、南面に大きな窓を設けます。つまり、南北に長い建物よりも東西に広い建物のほうが日射取得は有利になります。
さらに、建物に凸凹があると温度ムラができてしまったり建物そのもので影をつくってしまったりするため、できるだけきれいな長方形が理想的です。
もちろん実際に家を設計する際には、土地の形状や方位、予算、生活動線の希望などさまざまな条件が重なってきますので、そこはお施主様と相談しながら優先順位を決定していきます。
夏は適切に日射を遮蔽する
掃き出し窓一枚で電気ストーブに値するほどの太陽熱は、当然夏には適切に遮蔽しなくてはいけません。従来の住宅ではこの視点がほとんどなく、窓や屋根(天井)から熱がどんどん室内に入り込み、冷房と暖房(太陽熱)を同時にONにしているような状態でした。その結果冷房はずっと冷気を吐き出し続け「つけていると寒い、消すと暑い」という現象を招いてしまいます。
日射遮蔽の最大のポイントは「屋外」で遮蔽することです。具体的には、「庇(ひさし)」「袖壁(そでかべ)」「シェード」「外付けブラインド」などがあります。昔ながらの方法で「簾(すだれ)」や「葦簀(よしず)」も効果的です。
建築地の日当たりを確認する
自由設計注文住宅では、建築する土地が決まると設計者はその土地を現地調査し、どれぐらい陽が当たるかを確認します。ただその際、たまたま行った季節のたまたま行った時間に”なんとなく”陽当りを感じて帰ってくるだけ、というパターンが多いです。
松尾式エコハウスでは、「たまたま」や「なんとなく」という曖昧な感覚ではなく、しっかりと根拠を可視化や数値化して、それをもとに設計をします。土地の日当たりは、専用ソフトに建築地周辺の建物の形状を打ち込んでシミュレーションを行い、24時間365日の日陰(日影図)を確認します。
建物の表面積が小さいほど熱が逃げにくくエコ
下の図は全て同じ容積の住宅のイメージです。しかし形状によって、建物全体の表面積と南面にとれる窓の面積が異なります。屋内外の熱の出入りを抑えるために表面積は小さいほうがよく、かつ冬に日射取得ができるように南面に窓を多くとれるのが理想の形です。
松尾先生に設計を依頼することが可能です。
詳細はお問合せください