
リフォーム費用はいくら?静岡の相場と補助金情報
こんばんは、かおり木工房そうのです。
寒波の影響は静岡でもあったようで、
山間部は雪が降って積もっていたそうです。
静岡市内は雪も積もることもないので
全国的に見れば過ごしやすい地域ですね。
リフォームを考えている人の多くは、
「そろそろリフォームしたいけど、どれくらいの費用がかかるの?」
「リフォームって本当に必要?新築や建て替えとどっちがいい?」
「静岡で使える補助金や助成金があれば知りたい!」
このような疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか?
リフォームは決して安い買い物ではありません。
「どのくらいの予算は必要なのか」
「どんな工事ができるのか」
「補助金を活用して費用を抑えられるのか」
を知っておくことで、納得のいくリフォーム計画を立てることができます。
1.リフォームの種類と費用の相場
リフォームの費用は、工事の内容によって大きく変わります。
代表的なリフォームの種類と、静岡の相場を見てください。
水廻りリフォーム(キッチン・浴室・トイレなど)
費用の目安:50万円〜300万円
水廻りは毎日使う場所なので、老朽化しやすく、
リフォームを考える方が多いです。
キッチンリフォーム(50万円〜200万円)
システムキッチンへの交換:50万円〜120万円
アイランドキッチンへの変更:150万円〜300万円
浴室リフォーム(80万円〜200万円)
ユニットバスの交換:80万円〜150万円
タイル張りの在来浴室をユニットバスに変更:100万円〜200万円
トイレリフォーム(20万円〜60万円)
便器の交換(タンク付き):20万円〜40万円
便器の交換(タンクレス):30万円〜70万円
耐震リフォーム(静岡ならではの必須工事)
費用の目安:100万円〜400万円
静岡県は東海地震や南海トラフ地震の影響を受けやすい地域です。
そのため、築20年以上の住宅では、
耐震診断や耐震補強工事を行うことが推奨されています。
耐震診断は無料診断があります。
基礎補強工事:(50万円〜150万円)
耐震壁設置:(20万円〜250万円)
屋根の軽量化(瓦から金属屋根):(50万円〜200万円)
静岡県や各市町村では、耐震補強工事に対する補助金制度を設けています。
断熱リフォーム(快適な住環境づくり)
費用の目安:50万円〜250万円
静岡は冬も比較的温暖な地域ですが、
断熱性の低い家では、冬寒く夏暑いと感じることも。
断熱リフォームを行うことで、省エネ・光熱費削減にもつながります。
窓の断熱改修:(20万円〜200万円)
床や天井の断熱材追加:(30万円〜150万円)
補助金を使えばお得に断熱リフォームができます。
最大で、200万円の補助が受けられることも!
補助金の例として
静岡県住宅耐震補助金:最大120万円(1981年5月以降に建てられた住宅)
DXリフォーム補助金:最大60万円
申請条件なども含めて確認が必要です。
静岡でリフォームを考えるなら、まずは「どの部分をリフォームするのか」
「補助金が使えるか」を確認することが大切です。
「リフォームしたいけど、ないから始めればいいかわからない」
そんな方は、無料相談を活用してください。
それでは、また。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かおり木工房SNSでは、為になる情報を
発信していますので、ぜひ見てみてください。
LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube
友達追加、フォローお願いします!
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ
Instagram:
https://www.instagram.com/kaorigikoubou/
LINE:
https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true
Tik Tok:
https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou
静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!
静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー