エアコンの除湿運転
こんばんは。かおり木工房の石川です。
梅雨入りしたみたいですね。
そろそろ湿気対策や除湿をして、
湿度を調整することが必要になってくる時期です。
エアコンを使って除湿するに当たり、
冷房運転よりも、除湿運転(ドライ)のほうが電気代が高くなる。
ということを聞いたことはありますか?
基本的に、エアコンの冷房運転と、除湿運転の仕組みは同じです。
空気をエアコンで冷やすことで、結露した水を排出することで除湿がされます。
除湿運転の場合は、冷房運転よりも弱い運転をするため、
急激に部屋の温度が下がることがなく、除湿されるだけです。
あくまで冷房運転を弱めているだけなので、
除湿運転をしていても、少しづつ部屋の温度は低下していきます。
これが、上位グレードの機種になると、
一度冷やした空気を、エアコンの内部で温めて、
取り込んだ温度と同じにする機能がついている物があるんです。
空気を冷やしても、温めてから吐き出すので、
除湿機能が高く、部屋の温度も下がりません。
ただ、温め直すので電気代が余計にかかります。
これが、除湿運転の方が電気代が高くなる。
という話の真実です。
まぁ…完全に間違ってはいない。というやつです。
電気代が気になる方は、エアコンの説明書を見てみるといいですよ(終)