BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 宗野社長
  4. 「外の方が暖かい?」と思ったら要注意!あなたの家、気密性が足りていないかも

「外の方が暖かい?」と思ったら要注意!あなたの家、気密性が足りていないかも

こんばんは、かおり木工房そうのです。

ポカポカと陽射しが気持ちよくなってきましたね。

春のにおいがふわっと香るこの時期。

でも、ふとした瞬間にこんな違和感、ありませんか?

 

「なんで家の中のほうが寒いの?」

「外の方が暖かく感じる」

実はそれ、気密性の問題かもしれません。

 

今日、私も会社に来て感じました。

窓を開けた瞬間に、外の空気の方がぬるい。

思わず「え、中の方が寒いじゃん」と驚いたんです。

 

春が近づくこの時期、

「気づける人だけが気づけるサイン」があるとしたら、

それがまさに温度差です。

家の中が外より寒い。

これは、気密性が低い証拠かもしれません。

 

気密性が足りないと何が起きるかというと

・暖かい空気が外に逃げてしまう

・外の冷たい空気がすきま風として入り込む

・エアコンが効きにくく、電気代がどんどん上がる

・家にいても、なんとなく疲れる、落ち着かない

実はこれ、全部つながっているんです。

 

ちょっとした違和感が「家の危険サイン」

家の快適さって、「当たり前」になってしまっているからこそ、

変化に気づきにくいんですよね。

 

でも、「なんだか寒いな」「足元がひんやりする」

「空気が抜けている感じがする」

こうした小さな違和感は、

家が発しているSOSなのかもしれません。

 

例えば、朝起きて「なんだか寒いな」と感じる時。

リビングのエアコンはついているのに、足元がスースーしている。

子どもが毛布にくるまって、なかなか布団から出てこない。

 

そんな日常の小さな場面に、実は「家の性能の差」が

表れています。

 

昔ながらの家や、築年数の経った家では、

断熱材が不十分だったり、窓の構造が古くて、

熱の出入りがとても大きかったりします。

 

新築でも、」「気密・断熱」の考えがしっかり取り入れられていないと、

季節の変わり目に、こんな違和感が出てくることもあるんです。

 

外が暖かいのに、家の中が冷えている。

それって、単に「冷え性だから」とか「床がフローリングだから」と

片付けていい問題じゃないかもしれません。

 

もっと言えば、その温度差が家族の健康や光熱費、

快適さにじわじわと影響しているとしたら?

毎日の積み重ねって、実はすごく大きいんです。

 

「ちょっと寒いけど我慢すればいいや」が続くと、

知らないうちに体調を崩したり、ストレスが溜まったり、

エアコンを強めに使って、電気代が増えていたりすることも。

 

気密性の高い家って、暖房を少し入れるだけで、

部屋全体がじんわり暖まって、しかもその温度が長持ちします。

「なんか家の中がずっと心地いい」

「暖房切ってもぬくもりが残ってる」

そんな実感があると、心までポカポカしてきますよね。

 

これから春本番。

 

気温が上がってくると、ますます

「家の中と外の温度差」に気づきやすくなります。

今のうちに、気密性チェックしてみませんか?

・窓やドアの周りにすきま風はないか?

・床下や天井に断熱材はしっかり入っているか?

・築年数やリフォーム履歴は?

 

プロに見てもらうのも一つの方法ですし、

ご自身でできるチェックポイントもあります。

家は家族を守る器です。

だからこそ、目に見えない部分「気密性」にも

目を向けて、

安心・安全で暖かい暮らしを整えていきましょう。

 

「なんとなく寒い」は、未来の「困った」を防ぐ

きっかけになります。

 

それでは、また。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かおり木工房SNSでは、為になる情報を

発信していますので、ぜひ見てみてください。

LINE、Instagram、Tik Tok、YouTube

友達追加、フォローお願いします!

YouTube:

https://www.youtube.com/channel/UCV2CLl-P_j80GPTuVRLMXpQ

Instagram:

https://www.instagram.com/kaorigikoubou/

LINE:

https://page.line.me/107aufgi?openQrModal=true

Tik Tok:

https://www.tiktok.com/@kaorigikoubou

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡清水区、注文住宅ならかおり木工房!

静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、リフォームならかおり木工房!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー