BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 現場監督 石川
  4. 【おうちメンテナンス】外壁の塗装【自分で見るのが大事】

【おうちメンテナンス】外壁の塗装【自分で見るのが大事】

こんばんは。かおり木工房の石川です。

 

最近、お客様の所にお邪魔すると、

『外壁の塗替えの業者さんが・・・』と言われます。

 

外壁は、雨風から家の内部を守る大事な箇所ですから、

定期的にメンテナンスを行うことはとても大切です。

とはいえ、業者さんが来るたびに塗り替えをしていたら、

いくらお金があっても足りません。

逆に、金額が高いからやりたくない。と、

何十年もノーメンテナンスというわけにもいきません。

 

というわけで、ある程度、お客様自身で判断が出来るように、

覚えておいてほしいことを書きます。

 

まず、外壁のメンテナンスの指標として、

おおよそ、8~10年が耐用年数として考えられています。

材料の違いはもちろん、

日当たりや、湿度の状況などによっても変わりますが、

おおよその目安としては、この年数で覚えておけば大丈夫です。

そして、外壁に現れる現象としては、

・苔や藻・カビの汚れ

が一番はやくに現れます。

 

凹凸が多いデザインだと、そこに汚れ(養分になるもの)が溜まるため、

発生しやすい。という程度の差はありますが、

ある程度の水分(湿気)と温度が整うと、どの材料でも発生します。

使用している外壁の色によっては、かなり目立つため、

どうにかしたい。と考える方も多いのですが、

高いところだと、手が届かないため掃除も出来ず、

そのままになっていることも多いです。

 

この現象を、メーカーさんたちに聞くと、

苔などで、品質に問題が出ることは無いと言います。

ただ、日の当たり方は変わるので、外壁に、

ある程度の色ムラが出るのは間違いないです。

 

が、足場を組んで逐一掃除をしなければならない。

という事は無いようなので、ご安心ください。

次に、

・表面が粉状になる現象(チョーキング現象)

が起きます。

紫外線や熱、雨風により表面の塗装が劣化して、

粉状になる現象です。

これが起こると、必然的に表面の塗膜が薄くなるので、

(表面の塗装の一部が粉になってしまうので…)

ここで、メンテナンスとして、外壁の塗替えを検討して欲しいです。

 

この状態でもメンテナンスを行わないでいると、

・塗膜のひび割れや素材本体の割れ

が起きてきます。

外壁表面を保護している塗装が薄くなっている分、

表面から水分を吸い込んでしまうようになるからです。

水を含んで材料が大きくなり、

吸い込んだ水が乾燥して小さくなり、

を繰り返していくと、材料が動きに耐えきれなくなり、壊れます。

 

外壁で見るところは、これだけではないですが、

これを把握しているだけで、訪問業者さんに言いなりになってしまう、

可能性は減りますよ(終)